
身体の変化~足湯をプラス後~
こんにちは!
先日から、スーシュのサロンではよもぎ蒸しの時に足湯をプラスしました^o^ 自分でスーシュのよもぎ蒸しと足湯を試してみて以来、はまってしまいました。今日はその後の身体の変化をレポートしたいと思います。
変化① 朝が楽に起きれるようになった!
まず初めてした日は夜にしたのですが、翌日5時起きでも身体が楽に、起きてすぐに行動できるようになりました。私は低血圧で下が60台(さらに低い時も)上が80台が平均で、朝が起きるのが辛いでしょう?とよく言われていましたが、自分では昔からなのでよくわかりませんでした。。しかし、足湯をプラスしてから朝がとても楽に起きられるので、やはり「辛かったんだ!!」ということに気づきました。
変化② 身体がポカポカしている!
昔から末端冷え性で、子どもの頃から冬にはいつも足や手にしもやけができていました。大人になって手にできることはなくなりましたが、足には冬にブーツをはいたままでいる(蒸れる)と街中にいてもしもやけができてました。夜は靴下を履いていないと眠れないほどでしたが、よもぎ蒸しを日常し始めてからはだいぶ冷え性も改善されていて、これ以上よくなることはないとなんとなく思っていたのですが、、、 よもぎ蒸し+足湯をしてから、特に2回目以降からは翌日以降も手先、足先までポカポカしています。
変化③ 眠りの質が変わった!
私は合気道の早朝稽古に行く日は5時起きをしています。夜何かの作業をしているとあっという間に時間が経って、睡眠時間が短くなってしまうのですが、短くても深く眠れているので朝の目覚めがスッキリしています。これは大きな変化です。今までは身体に鞭打って起きてたので!
変化④ 肌の乾燥が気にならなくなった!筋肉痛や肩こりも楽に!
これは自分的には一番うれしいのですが、乾燥肌で足や腕がいつもかさついていました。血流がよくなると、畑に水がいきわたるように、お肌が乾燥しなくなりました^o^ よくお肌の手入れをしている女性よりも、何もしていない男性の方がお肌がしっとりしていて綺麗な場合がありますが、その秘密はきっと血流だということがわかりました。あと、久々に合気道の稽古に復帰して筋肉痛になったのですが、それもすぐになくなりました。
変化⑤ おでこのしわが目立たなくなってきた!
これは今朝気づいたのですが、よもぎ蒸し+足湯を昨日の夜した(2週間以内の4回目)のですが、私のお悩みのおでこのしわが今朝みたら目立たなくなっている!のです。これはめちゃめちゃ嬉しい変化です。し続けたら、さらに消えていくかもしれないので、継続して実験します。
私は、ここ3年くらいで身体の緊張が取れてきて、身体が変化してきました。それには、いろいろな出会いや気づきがあり、自分で試していること、探究しているよもぎ蒸しやネッシン療法の実践があります。ここしばらくは、そんなに大きな変化を感じていなかったので、足湯をプラスしたことでさらに身体が変化していくことに改めて感激しました!
冷え取りをされている方で、常時、たくさん肌着を着たり、靴下を重ね履きしたり、腹巻をまいたりされたりしている方も多くいらっしゃいますが、自分の身体自体が変われば、そんなに着こまなくてもよくなるし、もっと身軽になります♪
私も以前、体温をあげるために腹巻を夏でもしていた時期があるのですが、その時はよかったけどそのあと腹巻なしではお腹が冷えてしまうようになりました。そこで、これは果たして???と疑問がわきまして、しばらくしてやめました。よもぎ蒸しとの出会いもあって、腹巻なしでもお腹が冷えなくなりました。何かに頼ると、それに身体が依存するようになりますので、それなしでは辛くなってしまいます。
今は、冬の寒さが辛い時や、薄着をして身体を冷やしてしまった時、胃痛がするとき、生理の時、など自分の必要な時に腹巻をしたり、毛糸のパンツ的なものを履いたり、自分で必要を感じた時にそうした道具のチカラを借りています。何事にも言えることですが、自分で判断して、必要なものを必要な時に選び使えることは、生きていくうえでとても大事だと感じています。
もし、「私は冷え性なの、、」といつも何枚も靴下を履いたりされている方は、自分はこういう体質だと決めつけずに、身体は変化することを忘れないでください。私も冷え性なのです。だけど、かなり改善されて身体が楽になりました^^ そして、最近のさらなる変化でもっともっと試してみよう!と楽しくなってきました♪
継続は力なり。もっと人生をイキイキ楽しめるように、いろいろ実験してみましょう♪
ぜひ、スーシュのよもぎ蒸し+足湯+ネッシン療法のセラピーも試してみてくださいね!
これも好きかも

自然のチカラ
2017年10月13日
明けましておめでとうございます&横山先生の施術会に参加してきました!
2020年1月8日